![]() |
Apr 2025 |
麻酔専門医(日本専門医機構)、小児麻酔認定医(日本小児麻酔学会)、心臓血管麻酔専門医(日本心臓血管麻酔学会)を目指すレジデント(麻酔科標榜医)、およびフェロー/スタッフ(麻酔科専門医)を募集します。 レジデント(麻酔科標榜医) フェロー/スタッフ(麻酔科専門医) 随時、面接・採用します。fellowships@dafch.orgまでメールでご連絡ください。詳細についてご説明します。(担当:副院長 水野 圭一郎) |
応募資格 | 麻酔科標榜医(レジデント)、麻酔科専門医(フェロー/スタッフ) |
待遇 | 福岡市立病院機構規程による (宿日直・時間外・扶養・住居等各種手当支給、学会出張補助制度あり) |
業務 | ・手術麻酔(心臓血管外科、小児全般、産科)、MRI鎮静など ・教育・学術活動 ※当直・オンコールあり ※週4日勤務など相談可 |
休暇等 | 土日祝、年末年始、有給休暇、夏期休暇 ※当直・オンコールあり |
当科が連携している麻酔科専門医研修プログラム |
九州大学病院 鹿児島大学病院 佐賀大学医学部附属病院 福岡大学病院 熊本大学 久留米大学病院 長崎大学病院 大分大学医学部附属病院 宮崎大学医学部附属病院 産業医科大学 北里大学病院 山口大学医学部附属病院 飯塚病院 小倉記念病院 (研修プログラムの連携希望があればご相談ください) |
麻酔科レジデント・フェロー・スタッフの出身教室・施設(2010年〜) |
九州大学、鹿児島大学、佐賀大学、福岡大学、熊本大学、久留米大学、長崎大学、 産業医科大学、福岡歯科大学、香川小児病院、飯塚病院、高知医療センター |
研修実績(2020〜2024年度)
![]() |
※ 筆頭担当のみの症例数:6ヶ月未満の研修は、原則として専門研修プログラムの連携施設からのみ |
手術実績
![]() |
専門医研修プログラムで求められる経験必要症例
![]() |
※ 手術部位症例数と6歳未満小児症例数は重複しません。 |
麻酔管理法統計(2024年度)
![]() |
最終更新:2025年7月7日